利用案内

ご覧になりたい項目をクリックしてください。

開館時間について 授業のある期間 : 9時〜19時(一般の方の貸出については17時まで)
春・夏・冬の休業期間 : 9時〜17時
休館日について 開館日カレンダーも利用できます。
利用資格について 兵庫県立大学の学生、教職員だけでなく、一般の方もご利用できます。一般の方はこちらへ
利用上のエチケットについて 学術情報館を利用する際には、ルールとマナーがあります。
利用方法について 入館する際の注意事項、閲覧、貸出の方法について説明します。
図書の探し方について パソコンを使った検索方法と図書の配架ルールを知っていれば、簡単に探せます。
雑誌の利用について 雑誌を検索して、どこにあるのかを調べます。なお、雑誌は貸出できません。
レファレンスサービスについて 利用者の調べものを、学術情報館職員がお手伝いします。
マルチメディアコーナーについて DVDやCD-ROMのような視聴覚資料の閲覧、パソコンを利用して蔵書検索などができます。
学習室、視聴覚室の利用について グループで学習を行える部屋、視聴覚資料を使った講義・発表を行える部屋もあります。視聴覚機器は貸出もできます。利用者に制限があります
学内向けサービスについて 相互利用、図書の予約、無料のオンライン・ジャーナルやデータベースの利用、学生希望図書などの教員及び学生向けのサービスです。

■雑誌の利用について


 新着雑誌は雑誌コーナー等に置いています。手に取って自由に閲覧することはできます。
 他大学、研究所、企業より発行されている研究報告(紀要)類及び学術雑誌のバックナンバーは、書庫(2層)にあります。

 雑誌は製本・未製本を問わず貸出することはできませんが、最新号以外であれば、所定の手続きをとって一時持ち出して複写することもできます
 詳しくは、カウンター職員にお尋ねください。

 また、雑誌も図書と同様に検索することができます。
 ここからは、パソコンを使った検索方法と雑誌の配架ルールについて、簡単にご説明します。


○検索用パソコンの使い方

 学術情報館の図書や雑誌は、コンピュータ上の目録で管理しています。この目録をOPAC(Online Public Access Catalog)と呼んでいます。

 6つの学術情報館に設置している検索用パソコン、あるいは学術情報館ホームページより、このOPACを使って図書や雑誌を検索することができます。

 姫路工学学術情報館設置の2台の検索用パソコンは、本学の学生や教員が自身のアカウントとパスワードでログインすることにより利用できます。これは、インターネット等の不正な使用を防止するための措置です。
 学生や教員が利用する際には、キャンパス内の教室等に置かれているコンピュータを利用するときに使っているログイン名とパスワードを入力してください。また、利用後は必ずログアウトするようにしてください。

 これら検索用パソコンは一般利用者にも解放していますので、学生や教員以外で利用したい方はカウンター職員へお問い合わせください。

1.検索用パソコンを起動すると、自動的に学術情報館のホームページが表示されます。中央にある蔵書検索欄の「OPAC」をクリックしてください。

2.検索条件指定画面が表示されるので、探している検索対象のチェックボックスにチェックを入れ、探している資料のキーワードを入力して、「検索」ボタンをクリックしてください。

※ 検索対象のうち、ビデオ、DVDなどの視聴覚資料は「図書」に含まれます
※ 詳細に検索する場合は、「検索項目毎の入力欄を表示する」をクリックしてください。詳細条件入力画面が表示されます。

3.検索結果の一覧画面が表示されるので、該当すると思われる雑誌名(巻号タイトルは掲載されている雑誌名)をクリックすると詳細情報が表示されます。

4.詳細画面は3つに分かれており、上段が書誌情報、中段が所蔵情報、下段が各号の情報となっています。
  書誌情報で該当する資料かどうかを確認していただき、所蔵情報を見て、探している巻号があるかどうかを確認してください。
  各号の情報には、雑誌(製本または未製本)1冊毎の情報を掲載していますが、現時点では正しい情報が表示されていません。そのため、所蔵情報でご確認ください

【利用する前の注意事項】

(1) 雑誌はすべて貸し出しできません
(2) 最新号以外であれば、所定の手続きをとって一時持ち出しすることができます


(検索結果例1)

所在 所蔵年 所蔵巻号 備考
1
姫路工学書庫2
1997-2003
28-34+

(解説1)
(1) 所在が「姫路工学書庫2」となっているものは書庫2層にあります。
(2) 所蔵年や所蔵巻号に書かれている範囲内のものよりも新しい雑誌が必要な場合、所蔵巻号に「+」の表示があれば継続して受け入れていることを表しています。この場合、未製本の雑誌が閲覧室内の雑誌コーナーか、各号館の資料室に所蔵されている可能性がありますので、カウンター職員にお尋ねください。
各号館で所蔵されている雑誌については、専任教員以外は利用することができません


(検索結果例2)

所在 所蔵年 所蔵巻号 備考
1
姫路工学書庫2
1979-2004
22-46+

2
姫路新在家閲覧室
2003-2004
46,47(1-9)+

3
姫路新在家電動架
1981-2003
24-45+

4
神戸商科閲覧室
2003-2004
46(7-12),47(1-9)+

5
神戸商科書庫
1988-2002
31-45,46(1-6)+

(解説2)
(1) 所在が「姫路工学」から始まるもの以外は、他の学術情報館にあります。他館の雑誌については、原則取り寄せることはできませんが、文献複写として依頼することができます(学内限定)。詳しくは相互利用をご覧ください。



○雑誌の配架ルール

1.姫路工学学術情報館での雑誌の保管場所

 姫路工学学術情報館では、雑誌を検索すると、ほとんどの場合、所在が「姫路工学書庫2」となっています。
 つまり、書庫の第2層に保管しているのですが、ここにあるのは製本された雑誌(バックナンバー)と、他大学、研究所、企業より発行されている研究報告(紀要)類がほとんどです。
 新着雑誌は雑誌コーナーに置いてあります。


2.最新の専門雑誌

 未製本の専門雑誌については、姫路工学キャンパスの場合、各号館の資料室に保管されているため、姫路工学学術情報館内で閲覧することはできません。
 これらは、専任教員が研究用に購入したものであるため、製本され、姫路工学学術情報館内に保管されるまでは、他の利用者は利用できませんのでご注意ください。


○その他

 CiNNi Articles等で、雑誌、論文の情報及び他館の雑誌の所蔵状況を調べることができます。