| 書名 | 著者 | 出版社 | 資料ID | 請求記号 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 研究者・研究職・大学院生のための対話トレーニング : きく、伝える、分かち合う | 加納圭 [ほか] 編 | ナカニシヤ出版 | 210115150 | 407|| ||0134 | |
| 2 | 恋する化石 : 「男」と「女」の古生物学 | 土屋健著/ツク之助絵 | ブックマン社 | 210115151 | 457.8|| ||0009 | |
| 3 | The Princeton field guide to prehistoric mammals | Donald R. Prothero/with illustrations by Mary Persis Williams | Princeton University Press | 210115152 | 457|| ||2004 | |
| 4 | 海洋へのいざない 第2版 | 「海洋へのいざない」第2版編集グループ編集 | 日本船舶海洋工学会 | 210115153 | 452|| ||0010 | 寄贈 |
| 5 | 東日本大震災 : レンズが震えた : 世界のフォトグラファーの決定版写真集 (AERA臨時増刊:no.20(2011.4.30号)) | Q.Sakamaki[ほか写真] | 朝日新聞出版 | 210115154 | 369.31|| ||0007 | 寄贈 |
| 6 | 認識と実在 : AI時代の実在論 | 濱田利英著 | 東京図書出版/リフレ出版 (発売) | 210115155 | 115|| ||0003 | 寄贈 |
| 7 | アッという間に解ける微分方程式 (物理数学One Point:15) | 大槻義彦著 | 共立出版 | 210115156 | 421.5||15||0001 | 寄贈 |
| 8 | アンペールの法則 : 電流と磁場の計算方法を学ぼう (物理学演習One Point:1) | 北川盈雄著 | 共立出版 | 210115157 | 427.1|| ||0007 | 寄贈 |
| 9 | 物理が苦手になる前に (岩波ジュニア新書:365) | 竹内淳著 | 岩波書店 | 210115158 | 420|| ||0196 | 寄贈 |
| 10 | なっとくするベクトル | 小野寺嘉孝著 | 講談社 | 210115159 | 421.5|| ||0084 | 寄贈 |
| 11 | 物理学入門 (新・数理科学ライブラリ:物理学:1) | 宮下精二著 | サイエンス社 | 210115160 | 420|| ||0197 | 寄贈 |
| 12 | 宇宙はこうして誕生した (ウェッジ選書:16. 「地球学」シリーズ : 21世紀の地球と人類のかかわりを考える) | 佐藤勝彦編著 | ウェッジ | 210115161 | 443.9|| ||0024 | 寄贈 |
| 13 | 宇宙で地球はたった一つの存在か (ウェッジ選書:21. 「地球学」シリーズ : 21世紀の地球と人類のかかわりを考える) | 松井孝典編著 | ウェッジ | 210115162 | 450.4|| ||0005 | 寄贈 |
| 14 | 量子力学講義 (新・数理科学ライブラリ:物理学:6) | 小川哲生著 | サイエンス社 | 210115163 | 421.3|| ||0197 | 寄贈 |
| 15 | 学力と階層 : 教育の綻びをどう修正するか | 苅谷剛彦著 | 朝日新聞出版 | 210115164 | 370.4|| ||0034 | 寄贈 |
| 16 | ウラニウム戦争 : 核開発を競った科学者たち | アミール・D.アクゼル著/久保儀明, 宮田卓爾訳 | 青土社 | 210115165 | 559.7|| ||0004 | 寄贈 |
| 17 | まず歩きだそう : 女性物理学者として生きる (岩波ジュニア新書:616) | 米沢富美子著 | 岩波書店 | 210115166 | 289|| ||0008 | 寄贈 |
| 18 | 自然に学ぶ粋なテクノロジー : なぜカタツムリの殻は汚れないのか (DOJIN選書:22) | 石田秀輝著 | 化学同人 | 210115167 | 504|| ||0020 | 寄贈 |
| 19 | スーパーサイエンスハイスクール講義 | 堀越正美著 | 培風館 | 210115168 | 404|| ||0152 | 寄贈 |
| 20 | ものにする量子力学 | 島田義弘著 | プレアデス出版 | 210115169 | 421.3|| ||0198 | 寄贈 |
| 21 | 振動・波動講義ノート | 岡田静雄 [ほか] 著 | 共立出版 | 210115170 | 424|| ||0013 | 寄贈 |
| 22 | 熱力学 : エントロピーを理解するために (フロー式物理演習シリーズ:8) | 佐々木一夫著 | 共立出版 | 210115171 | 426.5|| ||0063 | 寄贈 |
| 23 | スパイスなんでも小事典 : おいしくて体によい使い方 (ブルーバックス:B-1698) | 日本香辛料研究会編 | 講談社 | 210115172 | 408||1698||0005 | 寄贈 |
| 24 | 水素吸蔵合金 : 基礎から最先端技術まで | エヌ・ティー・エス | 210115173 | 436|| ||0016 | 寄贈 | |
| 25 | Nanonetwork materials : fullerenes, nanotubes, and related systems, Kamakura, Japan, 15-18 January 2001 (AIP conference proceedings:590) | editors, Susumu Saito ... [et al.] | American Institute of Physics | 210115174 | 428.1|| ||0012 | 寄贈 |
| 26 | 熱電変換工学 : 基礎と応用 | 坂田亮[編集委員長] | リアライズ社 | 210115175 | 543|| ||0002 | 寄贈 |
| 27 | 播磨灘物語 1 : 新装版 (講談社文庫:[し-1-26], [し-1-27], [し-1-28], [し-1-29]) | 司馬遼太郎 [著] | 講談社 | 210115176 | 913.6||1||S | 寄贈 |
| 28 | 播磨灘物語 2 : 新装版 (講談社文庫:[し-1-26], [し-1-27], [し-1-28], [し-1-29]) | 司馬遼太郎 [著] | 講談社 | 210115177 | 913.6||2||S | 寄贈 |
| 29 | 播磨灘物語 3 : 新装版 (講談社文庫:[し-1-26], [し-1-27], [し-1-28], [し-1-29]) | 司馬遼太郎 [著] | 講談社 | 210115178 | 913.6||3||S | 寄贈 |
| 30 | 播磨灘物語 4 : 新装版 (講談社文庫:[し-1-26], [し-1-27], [し-1-28], [し-1-29]) | 司馬遼太郎 [著] | 講談社 | 210115179 | 913.6||4||S | 寄贈 |
| 31 | 曙光の章 (集英社文庫. 水滸伝:1) | 北方謙三著 | 集英社 | 210115180 | 913.6|| ||K | 寄贈 |
| 32 | 黒田如水 (吉川英治歴史時代文庫:44) | 吉川英治著 | 講談社 | 210115181 | 913.6|| ||Y | 寄贈 |
| 33 | 新・水滸伝 1 (吉川英治歴史時代文庫:71-74) | 吉川英治著 | 講談社 | 210115182 | 913.6||1||Y | 寄贈 |
| 34 | 新・水滸伝 2 (吉川英治歴史時代文庫:71-74) | 吉川英治著 | 講談社 | 210115183 | 913.6||2||Y | 寄贈 |
| 35 | 新・水滸伝 3 (吉川英治歴史時代文庫:71-74) | 吉川英治著 | 講談社 | 210115184 | 913.6||3||Y | 寄贈 |
| 36 | 新・水滸伝 4 (吉川英治歴史時代文庫:71-74) | 吉川英治著 | 講談社 | 210115185 | 913.6||4||Y | 寄贈 |