| 書名 | 著者 | 出版社 | 資料ID | 請求記号 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 生物学辞典 | 石川統 [ほか] 編集 | 東京化学同人 | 210114314 | 460.3|| ||0011 | |
| 2 | 相対論と宇宙の事典 | 安東正樹, 白水徹也編集幹事/浅田秀樹 [ほか] 編集委員 | 朝倉書店 | 210114315 | 443.9|| ||0021 | |
| 3 | 宇宙物理学ハンドブック | 高原文郎 [ほか] 編集 | 朝倉書店 | 210114316 | 440.12|| ||0009 | |
| 4 | 標準生理学 第9版 (Standard textbook) | 河合康明 [ほか] 編集 | 医学書院 | 210114317 | 491.3||9版||0034 | |
| 5 | インターネットを活用した学習評価 (すぐにできる!双方向オンライン授業:試験・評価編) | 福村裕史, 河村一樹, 後藤顕一編 | 化学同人 | 210114318 | 377.15||試験評価||0004 | |
| 6 | すぐにできる!双方向オンライン授業 : Zoom、Teams、Googleソフトを利用して、質の高い講義と化学実験を実現 | 福村裕史, 飯箸泰宏, 後藤顕一編 | 化学同人 | 210114319 | 377.15|| ||0004 | |
| 7 | 数/式の計算/方程式/不等式 : 新装版 (数学読本:1) | 松坂和夫著 | 岩波書店 | 210114320 | 410.8||1||0057 | |
| 8 | 簡単な関数/平面図形と式/指数関数・対数関数/三角関数 : 新装版 (数学読本:2) | 松坂和夫著 | 岩波書店 | 210114321 | 410.8||2||0057 | |
| 9 | 平面上のベクトル/複素数と複素平面/空間図形/2次曲線/数列 : 新装版 (数学読本:3) | 松坂和夫著 | 岩波書店 | 210114322 | 410.8||3||0057 | |
| 10 | 数列の極限・無限級数/順列・組合せ/確率/関数の極限と微分法 : 新装版 (数学読本:4) | 松坂和夫著 | 岩波書店 | 210114323 | 410.8||4||0057 | |
| 11 | 微分法の応用/積分法/積分法の応用/行列と行列式 : 新装版 (数学読本:5) | 松坂和夫著 | 岩波書店 | 210114324 | 410.8||5||0057 | |
| 12 | 線形写像・1次変換/数論/集合論/εとδ : 新装版 (数学読本:6) | 松坂和夫著 | 岩波書店 | 210114325 | 410.8||6||0057 | |
| 13 | イメージング時代の構造生命科学 : 細胞の動態、膜のないオルガネラ、分子の構造変化をトランススケールに観る (実験医学:増刊:vol. 38-No. 5 2020) | 田中啓二, 若槻壮市編集 | 羊土社 | 210114326 | 490.7||38-5||0015 | |
| 14 | なっとくする数学記号 : π、e、iから偏微分まで (ブルーバックス:B-2161) | 黒木哲徳著 | 講談社 | 210114327 | 408||2161||0005 | |
| 15 | 科学技術和英大辞典 : ハンディコンパクト 第3版 | 富井篤編 | オーム社 | 210114328 | 403.3||3版||0009 | |
| 16 | やさしいC++ 第5版 | 高橋麻奈著 | SBクリエイティブ | 210114329 | 007.64||5版||0086 | |
| 17 | 朝倉数学辞典 | 川又雄二郎 [ほか] 編集 | 朝倉書店 | 210114330 | 410.33|| ||0006 | |
| 18 | はじめてでもできてしまう科学英語プレゼン : 5Sを学んで、いざ発表本番へ | Philip Hawke, 太田敏郎著 | 羊土社 | 210114331 | 407|| ||0110 | |
| 19 | がん生物学イラストレイテッド 第2版 | 渋谷正史, 湯浅保仁編集 | 羊土社 | 210114332 | 491.65||2版||0030 | |
| 20 | 発生生物学 : 基礎から応用への展開 | 塩尻信義 [ほか] 共編著 | 培風館 | 210114333 | 463.8|| ||0023 | |
| 21 | 新しい生物科学 | 弥益恭, 中尾啓子, 野口航共編 | 培風館 | 210114334 | 460|| ||0132 | |
| 22 | ダンラップ・ヒューリン創薬化学 | N.K. Dunlap, D.M. Huryn著 | 東京化学同人 | 210114335 | 499.3|| ||0008 | |
| 23 | 新型コロナウイルス : 脅威を制する正しい知識 | 水谷哲也著 | 東京化学同人 | 210114336 | 498.6|| ||0004 | |
| 24 | 新型コロナ超入門 : 次波を乗り切る正しい知識 | 水谷哲也著 | 東京化学同人 | 210114337 | 498.6|| ||0005 | |
| 25 | 知ってますか?理系研究の"常識" : 研究・論文・プレゼンの作法 | 掛谷英紀著 | 森北出版 | 210114338 | 407|| ||0111 | |
| 26 | ACSスタイルガイド : アメリカ化学会論文作成の手引き | Anne M. Coghill, Lorrin R. Garson編/中山裕木子訳 | 講談社 | 210114339 | 430.7|| ||0052 | |
| 27 | ネイティブが教える日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術 | エイドリアン・ウォールワーク著/前平謙二, 笠川梢訳 | 講談社 | 210114340 | 407|| ||0112 | |
| 28 | 量子エンタングルメントから創発する宇宙 (基本法則から読み解く物理学最前線:23) | 高柳匡著 | 共立出版 | 210114341 | 420.8||23||0075 | |
| 29 | 重力波物理の最前線 (基本法則から読み解く物理学最前線:17) | 川村静児著 | 共立出版 | 210114342 | 420.8||17||0075 | |
| 30 | 遺伝子・多様性・循環の科学 : 生態学の領域融合へ | 門脇浩明, 立木佑弥編 | 京都大学学術出版会 | 210114343 | 468|| ||0042 | |
| 31 | エッセンシャル遺伝学・ゲノム科学 | ダニエル・L・ハートル [著] | 化学同人 | 210114344 | 467|| ||0047 | |
| 32 | Rをはじめよう生命科学のためのRStudio入門 | Andrew P. Beckerman, Dylan Z. Childs, Owen L. Petchey著/富永大介訳 | 羊土社 | 210114345 | 460.7|| ||0037 | |
| 33 | ブラウン生化学 | T. A. Brown著 | 化学同人 | 210114346 | 464|| ||0240 | |
| 34 | 数でとらえる細胞生物学 | Ron Milo, Rob Phillips著 | 羊土社 | 210114347 | 463|| ||0085 | |
| 35 | ゼロから実践する遺伝統計学セミナー : 疾患とゲノムを結びつける | 岡田随象著 | 羊土社 | 210114348 | 491.69|| ||0016 | |
| 36 | 細胞・組織染色の達人 : 実験を正しく組む、行う、解釈する免疫染色とISHの鉄板テクニック (実験医学:別冊) | 大久保和央著/ジェノスタッフ株式会社執筆協力 | 羊土社 | 210114349 | 463.07|| ||0007 | |
| 37 | 連星からみた宇宙 : 超新星からブラックホール、重力波まで (ブルーバックス:B-2150) | 鳴沢真也著 | 講談社 | 210114350 | 443|| ||0010 | 寄贈 |
| 38 | Structural effects on equilibria in organic chemistry | Jack Hine | R. E. Krieger Pub. Co. | 210114351 | 437|| ||2098 | 寄贈 |
| 39 | Modern molecular photochemistry | Nicholas J. Turro | Benjamin/Cummings Pub. Co. | 210114352 | 431.5|| ||2034 | 寄贈 |
| 40 | Recent progress in the chemical synthesis of antibiotics gw | Gabor Lukacs, Masaji Ohno (ed.) | Springer-Verlag | 210114353 | 491.79|| ||2001 | 寄贈 |
| 41 | Strained organic molecules (Organic chemistry : a series of monographs:v. 38) | Arthur Greenberg, Joel F. Liebman | Academic Press | 210114354 | 437|| ||2099 | 寄贈 |
| 42 | Hydrogen in titanium | V. A. Livanov, A. A. Bukhanova and B. A. Kolachev/translated from Russian by A. Aladjem | Israel Program for Scientific Translations | 210114355 | 565|| ||2001 | 寄贈 |
| 43 | Fourteenth International Conference on Raman Spectroscopy : proceedings of the Fourteenth International Conference on Raman Spectroscopy, 22-26 August 1994, Hong Kong | edited by N.-T. Yu and X.-Y. Li | Wiley | 210114356 | 433.5|| ||2037 | 寄贈 |
| 44 | Sixteenth international conference on raman spectroscopy : proceedings of the sixteenth international conference on raman spectroscopy, September 6-11, 1998, Cape Town, South Africa | edited by A.M. Heyns | John Wiley & Sons | 210114357 | 433|| ||2100 | 寄贈 |
| 45 | 高ひずみ化合物の化学 | 秦美輝著 | 化学同人 | 210114358 | 437|| ||0162 | 寄贈 |
| 46 | タンパク質工学 (エッセンシャル. Essential) | 老川典夫 [ほか] 著 | 講談社 | 210114359 | 464.2|| ||0114 | |
| 47 | ライフサイエンス顕微鏡学ハンドブック | 山科正平, 高田邦昭責任編集/牛木辰男 [ほか] 編集 | 朝倉書店 | 210114360 | 460.75|| ||0012 | |
| 48 | 分子生物学 : ゲノミクスとプロテオミクス | Jordanka Zlatanova, Kensal E. van Holde著/田村隆明監訳 | 東京化学同人 | 210114361 | 464.1|| ||0076 | |
| 49 | 脳神経ペディア : 「解剖」と「機能」が見える・つながる事典 : カラー図解 | 渡辺雅彦著 | 羊土社 | 210114362 | 491.371|| ||0030 | |
| 50 | 発生生物学 : 基礎から応用への展開 | 塩尻信義 [ほか] 共編著 | 培風館 | 210114363 | 463.8|| ||0023A | |
| 51 | エッセンシャル生化学 第3版 | Charlotte W. Pratt, Kathleen Cornely [著]/須藤和夫 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 210114364 | 464|| ||0241 | |
| 52 | バイオ実験を安全に行うために | 化学同人編集部編/日本生物工学会編集協力 | 化学同人 | 210114365 | 464.07|| ||0007 | |
| 53 | テキスト・画像・音声データ分析 (データサイエンス入門) | 西川仁, 佐藤智和, 市川治著/清水昌平編 | 講談社 | 210114366 | 007.13|| ||0026 | |
| 54 | 0番目の患者 : 逆説の医学史 | リュック・ペリノ著/広野和美, 金丸啓子訳 | 柏書房 | 210114367 | 490.2|| ||0006 | |
| 55 | ファーストステップ宇宙の物理 | 嶺重慎著 | 朝倉書店 | 210114368 | 440.12|| ||0010 | |
| 56 | 理工系のための超頑張らないプレゼン入門 | 安田陽著 | オーム社 | 210114369 | 407|| ||0113 | |
| 57 | 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門 | 金子弘昌著 | オーム社 | 210114370 | 430.7|| ||0053 | |
| 58 | 医学・理工・自然科学系研究者のための英語論文ラクラク・アクセプト | 北風政史著 | メディカ出版 | 210114371 | 407|| ||0114 | |
| 59 | 絵でみる脳と神経 : しくみと障害のメカニズム 第4版 | 馬場元毅著 | 医学書院 | 210114372 | 493.73|| ||0009 | |
| 60 | 突然変異主導進化論 : 進化論の歴史と新たな枠組み | 根井正利著・監訳・改訂/鈴木善幸, 野澤昌文共訳 | 丸善出版 | 210114373 | 467.5|| ||0077 | |
| 61 | 分析化学便覧 改訂6版 | 日本分析化学会編 | 丸善 | 210114374 | 433.03||6版||0005 | |
| 62 | 化学英語「精選」文例辞典 | 松永義夫編著 | 朝倉書店 | 210114375 | 430.33|| ||0002 | |
| 63 | 化学史事典 | 化学史学会編 | 化学同人 | 210114377 | 430.2|| ||0015 | |
| 64 | はじめての基礎化学実験 | 山ア友紀 [ほか] 共著 | オーム社 | 210114378 | 432|| ||0044 | |
| 65 | 生命科学の実験デザイン | G.D.ラクストン, N.コルグレイヴ著/麻生一枝, 南條郁子訳 | 名古屋大学出版会 | 210114379 | 432|| ||0045 | |
| 66 | トコトンやさしいゲノム編集の本 (B&Tブックス. 今日からモノ知りシリーズ) | 宮岡佑一郎著 | 日刊工業新聞社 | 210114380 | 467.25|| ||0006 | |
| 67 | 高分子分析ハンドブック : 新装版 | 日本分析化学会高分子分析研究懇談会編集 | 朝倉書店 | 210114381 | 431.9||新装版||0026 | |
| 68 | 理科系のための入門英語論文ライティング 改訂版 | 廣岡慶彦著 | 朝倉書店 | 210114382 | 407|| ||0115 | |
| 69 | 新薬の狩人たち : 成功率0.1%の探求 | ドナルド・R・キルシュ, オギ・オーガス著/寺町朋子訳 | 早川書房 | 210114383 | 499.3|| ||0009 | |
| 70 | ゼロからつくる科学文明 : タイムトラベラーのためのサバイバルガイド | ライアン・ノース著/吉田三知世訳 | 早川書房 | 210114384 | 404|| ||0149 | |
| 71 | 数値計算のためのFortran90/95プログラミング入門 第2版 | 牛島省著 | 森北出版 | 210114385 | 418.1|| ||0061 | |
| 72 | 聖なるズー | 濱野ちひろ著 | 集英社 | 210114386 | 367.9|| ||0008 | |
| 73 | 構造生物学 (エッセンシャル. Essential) | 河合剛太, 坂本泰一, 根本直樹著 | 講談社 | 210114387 | 464.2|| ||0115 | |
| 74 | 電子スピン共鳴分光法 (化学の要点シリーズ:20) | 大庭裕範, 山内清語著/日本化学会編 | 共立出版 | 210114388 | 430.8||20||0033 | |
| 75 | コスメティクスの化学 (化学の要点シリーズ:32) | 岡本暉公彦, 前山薫編著/日本化学会編 | 共立出版 | 210114389 | 430.8||32||0033 | |
| 76 | 分子配向制御 (化学の要点シリーズ:33) | 関隆広著/日本化学会編 | 共立出版 | 210114390 | 430.8||33||0033 | |
| 77 | C-H結合活性化反応 (化学の要点シリーズ:34) | イリエシュ ラウレアン, 浅子壮美, 吉田拓未著/日本化学会編 | 共立出版 | 210114391 | 430.8||34||0033 | |
| 78 | 遺伝学辞典 | Robert C.King, Pamela K. Mulligan, Willam D. Stansfield編 | 慶應義塾大学出版会 | 210114393 | 467|| ||0051 | |
| 79 | 電気化学便覧 第6版 | 電気化学会編 | 丸善出版 | 210114394 | 431.7||6版||0029 | |
| 80 | やさしいC 第5版 | 高橋麻奈著 | SBクリエイティブ | 210114395 | 007.64|| ||0119 | |
| 81 | 基礎と幾何光学 (ヘクト光学:1) | Eugene Hecht [著]/尾崎義治, 朝倉利光訳 | 丸善出版 | 210114396 | 425||1(5版)||0024 | |
| 82 | 波動光学 (ヘクト光学:2) | Eugene Hecht [著]/尾崎義治, 朝倉利光訳 | 丸善出版 | 210114397 | 425||2(5版)||0024 | |
| 83 | 現代光学 (ヘクト光学:3) | Eugene Hecht [著]/尾崎義治, 朝倉利光訳 | 丸善出版 | 210114398 | 425||3(5版)||0024 | |
| 84 | 魚類発生学の基礎 | 大久保範聡, 吉崎悟朗, 越田澄人編 | 恒星社厚生閣 | 210114399 | 487.5|| ||0033 | |
| 85 | 世界史を大きく動かした植物 | 稲垣栄洋著 | PHPエディターズ・グループ/PHP研究所 (発売) | 210114400 | 471.9|| ||0003 | |
| 86 | 分子生物学 改訂2版 (ベーシックマスター) | 東中川徹, 大山隆, 清水光弘共編 | オーム社 | 210114401 | 464.1|| ||0077 | |
| 87 | 科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか | 池内了 [著] | みすず書房 | 210114402 | 407|| ||0116 | |
| 88 | エッセンシャルテキスト光学 | 左貝潤一著 | 森北出版 | 210114403 | 425|| ||0031 | |
| 89 | 触媒化学 (化学の指針シリーズ) | 岩澤康裕 [ほか] 共著 | 裳華房 | 210114404 | 431.35|| ||0009 | |
| 90 | X線物理学の基礎 | J.アルスニールセン, D.マクマロウ原著/篠原佑也, 白澤徹郎, 矢代航訳 | 講談社 | 210114405 | 427.55|| ||0004 | |
| 91 | なぜあなたの発表は伝わらないのか? : できてるつもり!?そこが危ないプレゼンテーション | 佐藤雅昭著 | メディカルレビュー社 | 210114406 | 490.7|| ||0021 | |
| 92 | 量子化学 (基礎コース物理化学:1) | 中田宗隆著 | 東京化学同人 | 210114407 | 431.19||1||0032 | |
| 93 | 分子分光学 (基礎コース物理化学:2) | 中田宗隆著 | 東京化学同人 | 210114408 | 431.19||2||0032 | |
| 94 | 化学動力学 (基礎コース物理化学:3) | 中田宗隆著 | 東京化学同人 | 210114409 | 431.19||3||0032 | |
| 95 | Fortranハンドブック : 数値計算に最適なソフトウェアFortran95の基礎から実践まで | 田口俊弘著 | 技術評論社 | 210114410 | 418.1|| ||0062 | |
| 96 | ついに見えたブラックホール : 地球サイズの望遠鏡がつかんだ謎 | 谷口義明著 | 丸善出版 | 210114411 | 443.5|| ||0005 | |
| 97 | 実験ノートの書き方 : 誰も教えてくれなかった : 研究を成功させるための秘訣 | 野島高彦著 | 化学同人 | 210114412 | 407|| ||0117 | |
| 98 | タコは海のスーパーインテリジェンス : 海底の賢者が見せる驚異の知性 (DOJIN選書:088) | 池田譲著 | 化学同人 | 210114413 | 484.7|| ||0001 | |
| 99 | 絶滅できない動物たち : 自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ | M.R.オコナー著/大下英津子訳 | ダイヤモンド社 | 210114414 | 480.9|| ||0001 | |
| 100 | ぜったい成功する!はじめての学会発表 : たしかな研究成果をわかりやすく伝えるために | 西澤幹雄著 | 化学同人 | 210114415 | 407|| ||0118 | |
| 101 | 脳をどう蘇らせるか (岩波科学ライブラリー:246) | 岡野栄之著 | 岩波書店 | 210114416 | 491.371|| ||0031 | |
| 102 | ゾンビ・パラサイト : ホストを操る寄生生物たち (岩波科学ライブラリー:256) | 小澤祥司著 | 岩波書店 | 210114417 | 468.4|| ||0008 | |
| 103 | つじつまを合わせたがる脳 (岩波科学ライブラリー:257) | 横澤一彦著 | 岩波書店 | 210114418 | 491.371|| ||0032 | |
| 104 | サンプリングって何だろう : 統計を使って全体を知る方法 (岩波科学ライブラリー:271) | 廣瀬雅代, 稲垣佑典, 深谷肇一著 | 岩波書店 | 210114419 | 417.6|| ||0012 | |
| 105 | 生命の起源はどこまでわかったか : 深海と宇宙から迫る | 高井研編 | 岩波書店 | 210114420 | 461.6|| ||0006 | |
| 106 | 線形代数の世界 : 抽象数学の入り口 (大学数学の入門:7) | 斎藤毅著 | 東京大学出版会 | 210114421 | 410.8||7||0056 | |
| 107 | 集合と位相 (大学数学の入門:8) | 斎藤毅著 | 東京大学出版会 | 210114422 | 410.8||8||0056 | |
| 108 | 数値解析入門 (大学数学の入門:9) | 齊藤宣一著 | 東京大学出版会 | 210114423 | 410.8||9||0056 | |
| 109 | 常微分方程式 (大学数学の入門:10) | 坂井秀隆著 | 東京大学出版会 | 210114424 | 410.8||10||0056 | |
| 110 | 解析力学・量子論 第2版 | 須藤靖著 | 東京大学出版会 | 210114425 | 423.35|| ||0003 | |
| 111 | 「役に立たない」科学が役に立つ | エイブラハム・フレクスナー, ロベルト・ダイクラーフ著/野中香方子, 西村美佐子訳 | 東京大学出版会 | 210114426 | 404|| ||0150 | |
| 112 | 宇宙生命論 | 海部宣男, 星元紀, 丸山茂徳編 | 東京大学出版会 | 210114427 | 440.4|| ||0003 | |
| 113 | 系外惑星探査 : 地球外生命をめざして | 河原創著 | 東京大学出版会 | 210114428 | 445|| ||0007 | |
| 114 | 磁気便覧 | 日本磁気学会編 | 丸善出版 | 210114429 | 427.8|| ||0017 | |
| 115 | 低温科学便覧 | 北海道大学低温科学研究所編 | 丸善出版 | 210114430 | 426.7|| ||0016 | |
| 116 | 結晶構造解析入門 | J.P.Glusker, K.N.Trueblood著/廣瀬千秋訳 | 森北出版 | 210114431 | 459.92|| ||0013 | |
| 117 | 量子物理学のための線形代数 : ベクトルから量子情報へ | 中原幹夫著 | 培風館 | 210114432 | 421.3|| ||0192 | |
| 118 | Collins English dictionary 13th ed : [cloth : jp] | Collins | 210114433 | 833|| ||0051 | ||
| 119 | 角川世界史辞典 | 西川正雄 [ほか] 編 | 角川書店 | 210114434 | 203.3|| ||0001 | |
| 120 | クラウン独和辞典 第5版 | 新田春夫編修主幹 | 三省堂 | 210114435 | 843|| ||0028 | |
| 121 | クラウン仏和辞典 第7版 | 天羽均 [ほか] 編 | 三省堂 | 210114437 | 853||7版||0008 | |
| 122 | 数学の現在 i | 斎藤毅, 河東泰之, 小林俊行編 | 東京大学出版会 | 210114438 | 410.4||i||0048 | |
| 123 | 数学の現在 π | 斎藤毅, 河東泰之, 小林俊行編 | 東京大学出版会 | 210114439 | 410.4||π||0048 | |
| 124 | 数学の現在 e | 斎藤毅, 河東泰之, 小林俊行編 | 東京大学出版会 | 210114440 | 410.4||e||0048 | |
| 125 | トポロジカル物質とは何か : 最新・物質科学入門 (ブルーバックス:B2162) | 長谷川修司著 | 講談社 | 210114441 | 408||2162||0005 | |
| 126 | 分子遺伝学 (ブルーバックス:B-2164. カラー図解アメリカ版新大学生物学の教科書:第2巻) | D・サダヴァ他著/中村千春, 石崎泰樹監訳・翻訳/小松佳代子翻訳 | 講談社 | 210114442 | 408||2164||0005 | |
| 127 | 寿命遺伝子 : なぜ老いるのか何が寿命を導くのか (ブルーバックス:B-2166) | 森望著 | 講談社 | 210114443 | 408||2166||0005 | |
| 128 | ストロガッツ非線形ダイナミクスとカオス : 数学的基礎から物理・生物・化学・工学への応用まで | Steven H. Strogatz [著]/田中久陽, 中尾裕也, 千葉逸人訳 | 丸善出版 | 210114444 | 421.5|| ||0082 | |
| 129 | 化学安全ノート : 安全な実験室管理のための 第3版 | 日本化学会編 | 丸善出版 | 210114445 | 432.1|| ||0007 | |
| 130 | 人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」 : 第三次AIブームの到達点と限界 | 新井紀子, 東中竜一郎編 | 東京大学出版会 | 210114446 | 007.13|| ||0027 | |
| 131 | ラウドン有機化学 上 | Marc Loudon, Jim Parise著/後藤敬 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 210114447 | 437||上||0163 | |
| 132 | ラウドン有機化学 下 | Marc Loudon, Jim Parise著/後藤敬 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 210114448 | 437||下||0163 | |
| 133 | 物理学をつくった重要な実験はいかに報告されたか : ガリレオからアインシュタインまで | [モリス・H・シャモス編著]/大苗敦, 清水祐公子訳 | 朝倉書店 | 210114449 | 420.2|| ||0018 | |
| 134 | 固体物性の基礎 | 沼居貴陽著 | 共立出版 | 210114450 | 428.4|| ||0111 | |
| 135 | 米国科学・工学・医学アカデミーによる量子コンピュータの進歩と展望 | Emily Grumbling, Mark Horowitz編/西森秀稔訳 | 共立出版 | 210114451 | 007.1|| ||0061 | |
| 136 | 量子コンピュータが本当にわかる! : 第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性 | 武田俊太郎著 | 技術評論社 | 210114452 | 007.1|| ||0062 | |
| 137 | 伝わるデザインの基本 : よい資料を作るためのレイアウトのルール 増補改訂版 | 高橋佑磨, 片山なつ著 | 技術評論社 | 210114453 | 021.4|| ||0004 | |
| 138 | 困ったときの有機化学 第2版 上 | D. R. クライン著/竹内敬人, 山口和夫訳 | 化学同人 | 210114454 | 437||上||0164 | |
| 139 | 困ったときの有機化学 第2版 下 | D. R. クライン著/竹内敬人, 山口和夫訳 | 化学同人 | 210114455 | 437||下||0164 | |
| 140 | 世界史は化学でできている : 絶対に面白い化学入門 | 左巻健男著 | ダイヤモンド社 | 210114456 | 430.2|| ||0016 | |
| 141 | 研究室では「ご安全に!」 : 危険の把握, 安全巡視とヒヤリハット | 片桐利真著 | コロナ社 | 210114457 | 432.1|| ||0008 | |
| 142 | 一生使えるプレゼン上手の資料作成入門 : 説得力が劇的アップ | 岸啓介著 | インプレス | 210114458 | 336.49|| ||0005 | |
| 143 | 電磁気学演習 第3版 (理工基礎物理学演習ライブラリ:3) | 山村泰道, 北川盈雄共著 | サイエンス社 | 210114459 | 420.8||3(3版)||0030 | |
| 144 | 熱量測定・熱分析ハンドブック 第3版 | 日本熱測定学会編 | 丸善出版 | 210114460 | 426.2||3版||0004 | |
| 145 | アンドロメダ銀河のうずまき : 銀河の形にみる宇宙の進化 | 谷口義明著 | 丸善出版 | 210114461 | 443.6|| ||0003 | |
| 146 | 星くずたちの記憶 : 銀河から太陽系への物語 (岩波科学ライブラリー:252) | 橘省吾著 | 岩波書店 | 210114462 | 440|| ||0033 | |
| 147 | Pythonによるバイオインフォマティクス | Sebastian Bassi著/石井学 [ほか] 訳 | 共立出版 | 210114463 | 467.3|| ||0056 | |
| 148 | 人工知能学大事典 | 人工知能学会編 | 共立出版 | 210114464 | 007.13|| ||0028 | |
| 149 | 生化学の論理 : 物理化学の視点 (化学の要点シリーズ:25) | 八木達彦, 遠藤斗志也, 神田大輔著/日本化学会編 | 共立出版 | 210114465 | 430.8||25||0033 | |
| 150 | プラネタリウム男 (講談社現代新書:2374) | 大平貴之著 | 講談社 | 210114466 | 440.76|| ||0001 | |
| 151 | 地図づくりの現在形 : 地球を測り、図を描く (講談社選書メチエ:741) | 宇根寛著 | 講談社 | 210114467 | 448.9|| ||0019 | |
| 152 | 世界を変えた150の科学の本 | ブライアン・クレッグ著/石黒千秋訳 | 創元社 | 210114468 | 402|| ||0085 | |
| 153 | 「色のふしぎ」と不思議な社会 : 2020年代の「色覚」原論 | 川端裕人著 | 筑摩書房 | 210114469 | 496.45|| ||0001 | |
| 154 | 構造有機化学 : 基礎から物性へのアプローチまで | 中筋一弘 [ほか] 編 | 東京化学同人 | 210114470 | 437.01|| ||0057 | |
| 155 | 固体材料の科学 | Richard J.D. Tilley [著]/滝澤博胤 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 210114471 | 428.4|| ||0112 | |
| 156 | 博士になったらどう生きる? : 78名が語るキャリアパス | 吉田塁, 堀内多恵編 | 勉誠出版 | 210114472 | 377.9|| ||0060 | |
| 157 | 新型コロナデータで迫るその姿 : エビデンスに基づき理解する (DOJIN選書:89) | 浦島充佳著 | 化学同人 | 210114473 | 498.6|| ||0006 | |
| 158 | スミス有機化学 上 | Janice Gorzynski Smith著/大嶌幸一郎 [ほか] 訳 | 化学同人 | 210114474 | 437||上||0165 | |
| 159 | スミス有機化学 下 | Janice Gorzynski Smith著/大嶌幸一郎 [ほか] 訳 | 化学同人 | 210114475 | 437||下||0165 | |
| 160 | おいしい昆虫記 (Natsume-sha science) | 佐伯真二郎著 | ナツメ社 | 210114476 | 383.8|| ||0009 | |
| 161 | 二度寝で番茶 (双葉文庫:き-26-01) | 木皿泉著 | 双葉社 | 210114477 | 914.6|| ||K | |
| 162 | 推し、燃ゆ | 宇佐見りん著 | 河出書房新社 | 210114478 | 913.6|| ||U | |
| 163 | 店長がバカすぎて | 早見和真 [著] | 角川春樹事務所 | 210114479 | 913.6|| ||H | |
| 164 | おそろし : 三島屋変調百物語事始 (角川文庫:17369) | 宮部みゆき [著] | 角川書店/角川グループパブリッシング (発売) | 210114480 | 913.6|| ||M | |
| 165 | あんじゅう : 三島屋変調百物語事続 (角川文庫:17958, み28-52) | 宮部みゆき [著] | 角川書店/角川グループホールディングス (発売) | 210114481 | 913.6|| ||M | |
| 166 | 泣き童子(わらし) : 三島屋変調百物語参之続 (角川文庫:19796) | 宮部みゆき [著] | KADOKAWA | 210114482 | 913.6|| ||M | |
| 167 | 三鬼 : 三島屋変調百物語四之続 (角川文庫:21625) | 宮部みゆき[著] | KADOKAWA | 210114483 | 913.6|| ||M | |
| 168 | あやかし草紙 : 三島屋変調百物語伍之続 (角川文庫:み28-55) | 宮部みゆき[著] | KADOKAWA | 210114484 | 913.6|| ||M | |
| 169 | 危険なビーナス (講談社文庫:[ひ17-34]) | 東野圭吾 [著] | 講談社 | 210114485 | 913.6|| ||H | |
| 170 | アルルカンと道化師 : 半沢直樹 | 池井戸潤著 | 講談社 | 210114486 | 913.6|| ||I | |
| 171 | 〆切本 [1] | 左右社編集部編 | 左右社 | 210114487 | 914.6|| ||S | |
| 172 | 〆切本 2 | 左右社編集部編 | 左右社 | 210114488 | 914.6|| ||S | |
| 173 | エンド・オブ・ライフ | 佐々涼子著 | 集英社インターナショナル/集英社 (発売) | 210114489 | 490.14|| ||0003 | |
| 174 | 逆ソクラテス | 伊坂幸太郎著 | 集英社 | 210114490 | 913.6|| ||I | |
| 175 | 心淋し川 (うらさびしがわ) | 西條奈加著 | 集英社 | 210114491 | 913.6|| ||S | |
| 176 | ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー : the real British secondary school days | ブレイディみかこ著 | 新潮社 | 210114492 | 376.3|| ||0002 | |
| 177 | ワイルドサイドをほっつき歩け : ハマータウンのおっさんたち | ブレイディみかこ著 | 筑摩書房 | 210114493 | 302.3|| ||0002 | |
| 178 | 生きるとは、自分の物語をつくること (新潮文庫:お-45-6) | 小川洋子, 河合隼雄著 | 新潮社 | 210114494 | 914.6|| ||O | |
| 179 | オルタネート | 加藤シゲアキ著 | 新潮社 | 210114495 | 913.6|| ||K | |
| 180 | 先生、オサムシが研究室を掃除しています! (「鳥取環境大学」の森の人間動物行動学) | 小林朋道著 | 築地書館 | 210114496 | 481.78||12||0004 | |
| 181 | 先生、脳のなかで自然が叫んでいます! (「鳥取環境大学」の森の人間動物行動学:番外編) | 小林朋道著 | 築地書館 | 210114497 | 481.78||13||0004 | |
| 182 | 先生、アオダイショウがモモンガ家族に迫っています! (「鳥取環境大学」の森の人間動物行動学) | 小林朋道著 | 築地書館 | 210114498 | 481.78||14||0004 | |
| 183 | 先生、大蛇が図書館をうろついています! (「鳥取環境大学」の森の人間動物行動学) | 小林朋道著 | 築地書館 | 210114499 | 481.78||15||0004 | |
| 184 | 52ヘルツのクジラたち | 町田そのこ著 | 中央公論新社 | 210114500 | 913.6|| ||M | |
| 185 | 楕円関数論 : 楕円曲線の解析学 増補新装版 | 梅村浩著 | 東京大学出版会 | 210114501 | 413.57|| ||0003 | |
| 186 | 偏微分方程式入門 (基礎数学:12) | 金子晃著 | 東京大学出版会 | 210114502 | 410.8||12||0030 | |
| 187 | 数学の基礎 : 集合・数・位相 (基礎数学:14) | 齋藤正彦著 | 東京大学出版会 | 210114503 | 410.8||14||0030 | |
| 188 | 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 | 藤吉豊, 小川真理子著 | 日経BP/日経BPマーケティング (発売) | 210114504 | 816|| ||0008 | |
| 189 | 少年と犬 | 馳星周著 | 文藝春秋 | 210114505 | 913.6|| ||H | |
| 190 | 一人称単数 | 村上春樹著 | 文藝春秋 | 210114506 | 913.6|| ||M | |
| 191 | ビジュアルパンデミック・マップ : 伝染病の起源・拡大・根絶の歴史 (National geographic) | サンドラ・ヘンペル著/関谷冬華訳 | 日経ナショナルジオグラフィック社/日経BPマーケティング (発売) | 210114507 | 493.8|| ||0011 | |
| 192 | 孤塁 : 双葉郡消防士たちの3・11 | 吉田千亜著 | 岩波書店 | 210114508 | 369.3|| ||0011 | |
| 193 | 三体問題 : 天才たちを悩ませた400年の未解決問題 (ブルーバックス:B-2167) | 浅田秀樹著 | 講談社 | 210114509 | 408||2167||0005 | |
| 194 | 日本のオンライン教育最前線 : アフターコロナの学びを考える | 石戸奈々子編著 | 明石書店 | 210114510 | 375.1|| ||0033 | |
| 195 | 細胞死 : その分子機構,生理機能,病態制御 (Dojin bioscience series:33) | 三浦正幸, 清水重臣編 | 化学同人 | 210114511 | 463.6|| ||0018 | |
| 196 | 定量生物学 : 生命現象を定量的に理解するために (Dojin bioscience series:30) | 小林徹也編 | 化学同人 | 210114512 | 460|| ||0118 | |
| 197 | 共生微生物 : 生物と密接に関わるミクロな生命体 (Dojin bioscience series:27) | 大野博司編 | 化学同人 | 210114513 | 465|| ||0066 | |
| 198 | シングルセル解析でなにがわかるか (Dojin bioscience series:34) | 竹山春子, 細川正人編 | 化学同人 | 210114514 | 463|| ||0086 | |
| 199 | 脳神経化学 : 脳はいま化学の言葉でどこまで語れるか (Dojin bioscience series:28) | 森泰生, 尾藤晴彦編 | 化学同人 | 210114515 | 491.371|| ||0033 | |
| 200 | 進化するがん創薬 : がん科学と薬物療法の最前線 (Dojin bioscience series:32) | 清宮啓之編 | 化学同人 | 210114516 | 494.53|| ||0002 | |
| 201 | ImageJではじめる生物画像解析 | 三浦耕太, 塚田祐基編著 | 学研メディカル秀潤社/学研プラス (発売) | 210114517 | 460.7|| ||0038 | |
| 202 | 太陽・惑星系と地球 (現代地球科学入門シリーズ:1) | 佐々木晶 [ほか] 著 | 共立出版 | 210114518 | 445|| ||0008 | |
| 203 | メダカで探る脳の発生学 | 石川裕二著 | 恒星社厚生閣 | 210114519 | 481.2|| ||0020 | |
| 204 | ビギナーのための微生物実験ラボガイド : microbiological experiment 新版 (生物工学系テキストシリーズ) | 中村聡 [ほか] 著 | 講談社 | 210114520 | 465.07|| ||0001 | |
| 205 | 進化で読み解くバイオインフォマティクス入門 | 長田直樹著 | 森北出版 | 210114521 | 467.3|| ||0057 | |
| 206 | ヘンな科学 : "イグノーベル賞"研究40講 | 五十嵐杏南著 | 総合法令出版 | 210114522 | 404|| ||0151 | |
| 207 | オーロラの日本史 : 古典籍・古文書にみる記録 (ブックレット「書物をひらく」:18) | 岩橋清美, 片岡龍峰著 | 平凡社 | 210114523 | 451.75|| ||0001 | |
| 208 | 脳神経科学がわかる、好きになる | 櫻井武執筆 | 羊土社 | 210114524 | 491.371|| ||0034 | |
| 209 | がん免疫療法とは何か (岩波新書:新赤版 1768) | 本庶佑著 | 岩波書店 | 210114525 | 494.5|| ||0016 | |
| 210 | 標本バカ | 川田伸一郎著/浅野文彦イラスト | ブックマン社 | 210114526 | 480.73|| ||0001 | |
| 211 | 分子の薄膜化技術 : 有機EL, 有機トランジスタ, 有機太陽電池などの有機薄膜デバイス作製技術に向けて | 八瀬清志編著/石田謙司 [ほか] 共著 | コロナ社 | 210114527 | 549.8|| ||0083 | |
| 212 | 科学的な適職 : 4021の研究データが導き出す: 最高の職業の選び方 | 鈴木祐著 | クロスメディア・パブリッシング/インプレス (発売) | 210114528 | 366.29|| ||0012 | |
| 213 | さざなみのよる | 木皿泉著 | 河出書房新社 | 210114529 | 913.6|| ||K | |
| 214 | 薄膜工学 第3版 | 日本学術振興会薄膜第131委員会編集企画/吉田貞史, 近藤高志編著 | 丸善出版 | 210114530 | 549.8|| ||0084 | |
| 215 | 生命科学データ解析を支える情報技術 | 坊農秀雅監修・著/粕川雄也 [ほか] 著 | 技術評論社 | 210114531 | 467.3|| ||0058 | |
| 216 | 生命科学のための物理化学15講 | 功刀滋, 内藤晶著 | 講談社 | 210114532 | 431|| ||0111 | |
| 217 | 暗い夜、星を数えて : 3・11被災鉄道からの脱出 | 彩瀬まる著 | 新潮社 | 210114533 | 916|| ||A | |
| 218 | スマホ脳 (新潮新書:882) | アンデシュ・ハンセン著/久山葉子訳 | 新潮社 | 210114534 | 491.371|| ||0035 | |
| 219 | 白銀の墟 (おか) 玄 (くろ) の月 1 (新潮文庫:11212-11215, お-37-62, お-37-63, お-37-64, お-37-65. 十二国記) | 小野不由美著 | 新潮社 | 210114535 | 913.6||11||O | |
| 220 | 白銀の墟 (おか) 玄 (くろ) の月 2 (新潮文庫:11212-11215, お-37-62, お-37-63, お-37-64, お-37-65. 十二国記) | 小野不由美著 | 新潮社 | 210114536 | 913.6||12||O | |
| 221 | 白銀の墟 (おか) 玄 (くろ) の月 3 (新潮文庫:11212-11215, お-37-62, お-37-63, お-37-64, お-37-65. 十二国記) | 小野不由美著 | 新潮社 | 210114537 | 913.6||13||O | |
| 222 | 白銀の墟 (おか) 玄 (くろ) の月 4 (新潮文庫:11212-11215, お-37-62, お-37-63, お-37-64, お-37-65. 十二国記) | 小野不由美著 | 新潮社 | 210114538 | 913.6||14||O | |
| 223 | 動物の事典 | 末光隆志総編集 | 朝倉書店 | 210114539 | 480.3|| ||0008 | |
| 224 | 数学原論 | 斎藤毅著 | 東京大学出版会 | 210114540 | 410|| ||0069 | |
| 225 | 数え上げ幾何学講義 : シューベルト・カルキュラス入門 | 池田岳著 | 東京大学出版会 | 210114541 | 411.8|| ||0008 | |
| 226 | わかる!身につく!生物・生化学・分子生物学 改訂2版 | 田村隆明著 | 南山堂 | 210114542 | 460|| ||0133 | |
| 227 | 「繊細さん」の本 : 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる | 武田友紀著 | 飛鳥新社 | 210114543 | 141.9|| ||0001 | |
| 228 | 超一流の雑談力 [正] | 安田正著 | 文響社 | 210114544 | 809.2|| ||0003 | |
| 229 | 天才の思考 : 高畑勲と宮崎駿 (文春新書:1216) | 鈴木敏夫著 | 文藝春秋 | 210114545 | 778.77|| ||0003 | |
| 230 | 極夜行 | 角幡唯介著 | 文藝春秋 | 210114546 | 297.8|| ||0001 | |
| 231 | Flora : 図鑑植物の世界 | 金成希, 湊麻里, 渡邊真里翻訳 | 東京書籍 | 210114547 | 471|| ||0015 | |
| 232 | ブルース有機化学概説 第3版 | Paula Y. Bruice著/大船泰史 [ほか] 監訳 | 化学同人 | 210114548 | 437|| ||0166 |