| 書名 | 著者 | 出版社 | 資料ID | 請求記号 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 植物たちの戦争 : 病原体との5億年サバイバルレース (ブルーバックス:B-2088) | 日本植物病理学会編著 | 講談社 | 210113381 | 408||2088||0005 | |
| 2 | はじめての量子化学 : 量子力学が解き明かす化学の仕組み (ブルーバックス:B-2090) | 平山令明著 | 講談社 | 210113382 | 408||2090||0005 | |
| 3 | いやでも物理が面白くなる : 「止まれ」の信号はなぜ世界共通で赤なのか? 新版 (ブルーバックス:B-2091) | 志村史夫著 | 講談社 | 210113383 | 408||2091||0005 | |
| 4 | はぐくもう!自立型災害ボランティアマインド : 自然災害と被災地支援 (自然体験教育ブックレット:4) | 能條歩著 | 北海道自然体験活動サポートセンター | 210113385 | 375.14||4||0001 | 寄贈 |
| 5 | 世を開く道しるべとならん : 明治を創った男・大鳥圭介 : 平成三十年度上郡町郷土資料館特別展 : 明治百五十年・兵庫県政百五十周年記念 | 上郡町郷土資料館編集 | 上郡町郷土資料館 | 210113386 | 289.1|| ||0030 | 寄贈 |
| 6 | 仕事に追われない超時間術 | 水口和彦著 | 中経出版 | 210113387 | 336.2|| ||0004 | 寄贈 |
| 7 | あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら | 江上治著 | 経済界 | 210113388 | 302.1|| ||0012 | 寄贈 |
| 8 | ファシリテーター養成講座 : 人と組織を動かす力が身につく! | 森時彦著 | ダイヤモンド社 | 210113389 | 336.2|| ||0005 | 寄贈 |
| 9 | ひと晩5冊の速読術 : イラスト図解版 : 頭をよくする!試験に受かる!ための | 橘遵著 | 河出書房新社 | 210113390 | 019|| ||0013 | 寄贈 |
| 10 | 瀬戸内の本 : 大自然とおいしいが待っている!京阪神から気軽に行ける旅案内。 (LMAGA MOOK) | 京阪神エルマガジン社 | 210113391 | 291|| ||0016 | 寄贈 | |
| 11 | おとなの神戸 (えるまがMook) | 京阪神エルマガジン社編集 | 京阪神エルマガジン社 | 210113392 | 291|| ||0017 | 寄贈 |
| 12 | ファシリテーション力が面白いほど身につく本 : ダメ会議が激的に変わる : 組織の壁を越えて話し合い、効率よく仕事を進める (知りたいことがすぐわかる) | 高野文夫著 | 中経出版 | 210113393 | 336.1|| ||0007 | 寄贈 |
| 13 | 日本神話とアンパンマン (集英社新書:0352F) | 山田永著 | 集英社 | 210113394 | 164|| ||0001 | 寄贈 |
| 14 | できる人の3倍速!仕事しくみ術 | 西村克己著 | 中経出版 | 210113395 | 336.2|| ||0006 | 寄贈 |
| 15 | 伝わる声の出し方・話し方 : 毎日5分の朗読トレで身につく! | 飯島晶子著 | 日本実業出版社 | 210113396 | 809.2|| ||0001 | 寄贈 |
| 16 | 阪神・淡路大震災20年 : 翔べフェニックスII : 防災・減災社会の構築 | ひょうご震災記念21世紀研究機構 [編集] | ひょうご震災記念21世紀研究機構 | 210113397 | 369.3|| ||0010 | 寄贈 |
| 17 | 本物を作るためのものづくり力 | 広瀬貞樹, 川口清司編著 | 富山大学出版会/梧桐書院 (発売) | 210113398 | 507.7|| ||0008 | 寄贈 |
| 18 | 観光の地政学 | ジャン=ミシェル・エルナー著/米浪信男訳 | 同文舘出版 | 210113399 | 689|| ||0003 | 寄贈 |
| 19 | 観光教育とは何か : 観光教育のスタンダード化 (神戸国際大学経済文化研究所叢書:15) | 前田武彦編著 | アビッツ | 210113400 | 689|| ||0004 | 寄贈 |
| 20 | 健常不安意識の探究 | 三宅俊治著 | 中央公論事業出版 | 210113401 | 141.6|| ||0007 | 寄贈 |
| 21 | ホワイトノイズと関数解析 (Seminar on probability:60) | 飛田武幸 [著] | 確率論セミナー | 210113402 | 417|| ||0140 | 寄贈 |
| 22 | ジェイクくんのなっとく!電磁波 | 電磁界情報センター | 210113403 | 498.4|| ||0004 | 寄贈 | |
| 23 | 社会人基礎力育成の手引き : 日本の将来を託す若者を育てるために : 教育の実践現場から | 経済産業省編 | 河合塾/朝日新聞出版 (発売) | 210113404 | 377.1|| ||0014 | 寄贈 |
| 24 | 50歳から輝く人、30歳で老ける人 : アクティブ・エイジングに必要な33のこと | 戸澤明子著 | 幻冬舎メディアコンサルティング/幻冬舎 (発売) | 210113405 | 498.3|| ||0012 | 寄贈 |
| 25 | ネットワークエンジニアのための図解情報技術入門 | 山本豊著 | 東京図書出版/リフレ出版 (発売) | 210113406 | 547.48|| ||0090 | 寄贈 |
| 26 | 教育改革こそ日本再生の道 : パラサイト・シングルと躾、教育、雇用、図書館の活性化 | 中屋宗寿著 | 郁朋社 | 210113407 | 372.1|| ||0010 | 寄贈 |
| 27 | 大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇 (幻冬舎文庫:ま-21-1) | 前田司郎 [著] | 幻冬舎 | 210113408 | 913.6|| ||M | 寄贈 |
| 28 | 平和構築に向けた絆 : カンボジア地雷対策センターの改革・成長と南南協力の軌跡 | 小向絵理著 | 国際開発ジャーナル社/丸善出版 (発売) | 210113409 | 319.8|| ||0005 | 寄贈 |
| 29 | ワクフ : その伝統と「作品」 : トルコ・イスラーム文明における非政府組織 | ナジフ・オズトルコ著 | 東京・トルコ・ディヤーナト・ジャーミイ | 210113410 | 227|| ||0001 | 寄贈 |
| 30 | 玉座の改革者 | セルゲイ・プレハノフ著/遠藤晴男訳 | 朝日新聞出版 | 210113411 | 289|| ||0007 | 寄贈 |
| 31 | 言語学が好きになる本 | 町田健著 | 研究社出版 | 210113412 | 804|| ||0006 | |
| 32 | スタンダード生理学 第3版 | 二宮石雄 [ほか] 編 | 文光堂 | 210113413 | 491.3|| ||0072 | |
| 33 | ぴのらぼおいしい虫さんたち : みんなでやりたい虫クイズ | カルロ・ピノ著 ; 八重沢なとり絵 | KADOKAWA | 210113414 | 486|| ||0033 | |
| 34 | まちづくりDIY : 愉しく!続ける!コツ | 土井勉 [ほか] 著 | 学芸出版社 | 210113415 | 601.1|| ||0004 | 寄贈 |
| 35 | 世界標準のスイングが身につく科学的ゴルフ上達法 (ブルーバックス:B-2089) | 板橋繁著 | 講談社 | 210113417 | 408||2089||0005 | |
| 36 | いやでも数学が面白くなる : 「勝利の方程式」は解けるのか? (ブルーバックス:B-2092) | 志村史夫著 | 講談社 | 210113418 | 408||2092||0005 | |
| 37 | 今日から使えるフーリエ変換 : 式の意味を理解し、使いこなす 普及版 (ブルーバックス:B-2093) | 三谷政昭著 | 講談社 | 210113419 | 408||2093||0005 |